植物

植物

元気が欲しい時は、森に行こう♪ 〇感ある人は、、お気を付けて(^^;

桜の蕾も、ここまで膨らみました♪今日も行きましたよ、県民の森! 平日でしたが、今日はそこそこの人出。子供連れも居ましたが、、やはりコロナ関係? 誰もが待ち望んでいる季節は、もうすぐですね(^^♪ ...
植物

「色とりどりの春」に、また、会えるかな?

散歩も楽になってきました(^^)グランディ21の駐車場そばに植えてあるこの高木。ポプラなのかな?花のようなものがいっぱいでした。葉っぱが無くても美しくないですか?すらりと。天を目指すようにね。 こ...
植物

うん。確かに「雨水」だね。少しだけど、空気がもっちりしてきたよ。。

19日は二十四節気の「雨水」。雪が雨に変わって氷が解け、草木が芽生える時季とされる。宮城県内は気圧の谷が近づき、曇り空が広がった。(中略)仙台市宮城野区の榴岡公園では、寒さに耐えたロウバイがかれんな花を咲かせ、人々を楽しませていた。 引...
植物

ついに、ミカド様のお出ましです。。

我が家には観葉が2種あります。”カポック”ばかり紹介していたので、今回はその相棒の”サンスベリア”君を。。仲良く並べてみました。私が出かけている間、どんな会話をしているんでしょうね。あ。私、妄想癖は多分ないですので、、、。 ...
植物

私にとっては可愛くて仕方ないんです。緑も花もね。

我が家の観葉・カポック君。ここまで生長しました。 以前、掲載した時の画像がコチラ。 あれから20日程度。黄緑でやわくて、今にも折れそうだったのに。まだ、色は少し薄いけど、力を入れなければ折れそうもな...
植物

今はしっかりお休み。。春にまた会おうね(^^

またまた訪問です。”宮城県民の森”とにかく広い!遊歩道もたくさん!、、、飽きません。今日は初めてのコースを歩きました。モミジの絨毯、柔らかです(^^水辺の木、かなり根性入ってますね。この曲がりっぷり、タダモノじゃない! ...
植物

頑張って冬を越そう。また、春に会いたいからね^^

私は植物が大好きです(^^疲れた時、落ち込んでいる時、、癒してくれるからです。 言葉は無くてもね。 出来ることなら、もっとたくさんの植物をね。鉢じゃなく、土に植えて、生長を見守りたいんです。 しかし。現実は難しいもので。E...
植物

さよなら霜月。いよいよ師走だ。

今年は意外と、秋、長いかもです。県民の森には、まだこんなに綺麗なモミジが。 雪虫が舞っているのに、トンボも元気に飛んでいたりで。不思議ですね。こちら、中央記念館そばのモミジです。今日は初めての遊歩道にチャレンジ! ...