秋保の紅葉もそろそろ、、、だね。

この記事は約2分で読めます。

昨日の激しい雨もあがり、太陽が出てきましたので。
秋保大滝まで。
仙台市内経由で行ったのですが、、なかなかの混み具合。

ま、年末も近づいてますしね。

市内を抜ければスイスイ快適に走れました。
平日でも、そこそこの人出。

残念ながら、紅葉はほぼ終わり。。
昨日の雨の影響かな?
足元の濡れた落ち葉にご用心。

秋保大滝

少し角度を変えて撮影してきました。
滝壺付近まで行くと、マイナスイオンたっぷりです。
スマホが濡れる~^^;

ここまで行くには、ある程度の健脚と、歩き易い靴が必要です。
川沿いなどは、滑りやすい岩がゴロゴロしているので、子供やお年寄りは注意が必要ですよ!

大滝付近の紅葉は残念ながら、、でしたが。
ここに至るまでの間、ちらほらながらも見事な紅葉が見れました。
独特な紅がね、やはり何ともね^^

ちなみに。
今、秋保の天守閣自然公園では、ナイトミュージアムなるものが開催中らしいですよ。
時間の都合がつく方は、思い出作りに是非^^

さて。
激しかったり優しかったりと、もまた不思議なものですね。
昨日の記事にも出したイケーダ率いる学会党の輩には、是非思いっきり、この滝に打たれまくって欲しい所。
あ、でも、水が汚れる?

さて。
つながりで、この曲をご紹介。
ZABADAKの「水の踊り」

独特な世界観を堪能あれ^^