時代が変わっても、「良いもの」は「良いもの」なんですよね。

この記事は約3分で読めます。

雲一つない快晴が広がっております仙台。
今年の「成人の日」は大雪無しですね~(^^
『成人された方、おめでとうございます。』と。
「成人式」に出席していない不良中年がお祝い申し上げます。

当時の若者から、現在の若人達へ。
是非、聴いて欲しい曲を。
こちらはTMNETWORKの”Children Of The New Century”です。

当時のファッションは衝撃的かも、、ですが。
音楽は、今の世代の方にも受け入れやすいのでは?

手の平に乗る地球儀で 世界を指でたどってみる
生まれかわる歴史の中 何が刻まれてゆくのだろう
哀しみに出会うたびに 信じるものを失くしそうさ
この国がこの胸が 限りなく時に流されて

1988 君はここにいる 夢はまだつかめないけれど
1999 君はどこにいる しなやかに時をくぐり抜けて
We are the children いつまでも
1988 何も縛られず 君は君 何も恐れない
1999 今は見えないものが つかめる日が来る

TMNETWORK ~Children Of The New Century~

大人と子供の間で揺れる心。
大人の汚さとかに傷付くこともたくさん出て来るでしょう。

でもね。汚い人は確かに居るけれど、そんな大人ばかりじゃない。
いろんな出会いを経験して、しっかり見極めていけばいいよ(^^♪

どんな時でも、揺らがない人、信じられる人を見つけられたら、幸せだね。
そして、あなたもね。その人にとってそうであろうね(^^

さて。2曲目も夏メロ(^^;
でもね。私の中では名曲。ちょっとマニアックかな?

チェッカーズもとい”Cute Beat Club Band”で”七つの海の地球儀”です。
1987年のリリースです。
新成人の皆さんにとっては大昔?

「経験」はお金では買えませんが、「若さ」もそうです。

若い方は、これから経験を積んで行けばいい。
50の私にとっては物凄く羨ましいくらいに、たっぷりある時間。
でもね。ボ~っとしてたらあっという間。

時は金なり”なのです。。

青春はいつだって どこかもどかしくて
思い出にしたくなるのさ
We have a dream  We have a dream

自由をあきらめないで 7つの海 大事にして
自由をあきらめないで 過ぎる時は風

人は誰も心の中に 自分だけの地球がある

Cute Beat Club Band ~七つの海の地球儀~

思えば、どちらの曲にも”地球儀”が登場してますね。。
地球儀”とくると、最近(昨年から?)大人気の菓子が”地球グミ”なんだそうで。。

画像は【楽天市場】地球グミから共有させて頂きました。
こちら、子供に大人気のようで、、我が店にも、毎日1度は、今でも問い合わせが来ます。。
味は「美味しくない」派が多いらしいですね。。

菓子担当の話では、注文してもさっぱり入荷無し。でかなり困っているようです。代わりに同メーカーの”苺グミ”を入れるかも、、だそうですが。

地球グミ「楽天市場」より

この”地球グミ”。
某ディスカウントショップのゲームセンターに置いてありますので。。
どうしても欲しい方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか(^^?