涼しくなってきたので、いざ、宮城県民の森へ!
さすが平日は貸し切り状態でございました^^
さっそく目にしたのがこの看板ですよ!
8/29ってつい最近ではないですか!
どうしましょ?
食欲の秋は、熊にとってもそうですからね。
森に入る時は用心しましょう!
この森については県民の森 – 宮城県公式ウェブサイトをどうぞ。
今回は隣接しているグランディ21側から入りました。


薄暗い小道にはギボウシ?
俯き加減が可愛いですね。
大きな蜂がせっせと蜜を集めて
ましたよ。
じっと見ていたら威嚇されましたが。。
元気に上を向いて咲く黄色い花。
名前は不明。
こちらもまた、可愛い。

睡蓮が咲く沼で、蛙を
発見!
時間帯の都合で、睡蓮の花は
見れませんでしたが、
面白いものが撮れました。
画像の中央辺りにいますよ♪



ムクゲからススキへと、季節の移ろいが見えますね。
ススキとセイタカアワダチソウの熾烈な戦いは
とりあえずススキの勝利に終わったようですね。。
管理者がセイタカアワダチソウを抜いたのかしら?
日本の風景には、ススキの方が似合っているなあと。
個人的に思うのです。月も似合うし。
おまけ画像です。
この森、(特に平日は)おすすめスポットです。
貸し切り状態なんですよ^^
子供さんが思いっきり遊べる場所もありますしね。
少し奥へ入ると、カタクリの群生地も!
3月中旬~下旬は圧巻ですよ!

おすすめしましたが!!
くれぐれも、自生している植物は持ち帰らないようにどうぞ、、、。
そして何より。熊には最大限の注意を!
そして。夜には行かないことです。
そこそこ有名な、心霊スポットだったりしますので^^;
