灯油ヒーター止めたら、快適、快適イイ!!

この記事は約4分で読めます。

とうとうやって来ました。この日が!
ここ仙台も、朝晩冷え込んできました。
ついに、この子の登場です!

ガスファンヒーター
Noritsu製で大阪ガスの記載があります。
正面から見ると、一般的な石油ファンヒーターと同じくらいのサイズです、、、が!
幅(奥行)が薄いのですよ。15センチ程度です!
灯油を入れる必要が無いですからね。
本体も軽いんですよ^^

こちらが操作パネルです。
こういった機器の扱いに弱い人にでも分かり易いですね。
ロック機能もあるので、小さいお子様が居る家庭にも安心では?

昨年から使っているこのヒーターで、私の生活は大きく変わりました。
それまでは、灯油ヒーターでしたが、、、まあその。
使っている方にはよ~く分かって頂けるかと思います。
灯油ですから、そりゃ、あったかいんですよ。それは素晴らしいんです。
しかししかし!
・補充が面倒
・補充の際に手や床が汚れてしまいがち
・消火時はどうしても匂う
・灯油Maxだと重い
・場所をとる
・補充の際は火が消える
、、、などなどのデメリットがあります。

現在、EV無しの3階に住んでいる私は、このヒーターにするまで灯油式を使っていました。
、、、大変でした^^;
18リットル入りの容器を運ぶ体力は既にありません。
業者の方に運んで頂くのも気が引けます(料金込みとは言えね)。
ハーフサイズの容器でこまめに購入していましたが。
体調を崩し、手術になるかも状態になり、真剣に考えましたね。
手術後、重いものを持って階段登れるかなと。

それから、ネットでガス式のヒーターがあることを知り、まずは地元のホームセンターをめぐってみたんです。
でも、あるのはカセットガス式のものばかり。大震災の影響かもですね。
ガス会社のチラシを見てもかなりお高くてね^^;

結局、ネットで購入しました。
送料無料で、、、2万もしなかったかな? はっきり覚えてないですごめんなさい。。

自宅にガス栓があったので、そこと本体を専用のコードで繋げば終了でした。簡単過ぎです。
注意点は、専用のコードを使うことですね。
ガスを使う訳ですから、万が一のことも考えましょう。
仕事に行く時は、電源コードを抜くようにもしていますよ。

ガスコード接続状況

エアコンの普及によって、ガス栓がある住宅は、最近は無いのかもしれませんが、ガス栓があるお宅には是非お勧めしたい品です。
灯油18リットル700円で買える時代がいつかまた来るなら、灯油式でもいいでしょうが、、、。
ガスヒーターは燃料代、思っていたほど高くなかったです。

あ。余談ですが。大震災時は灯油ストーブに助けられましたよ!
まだ雪が降ってましたからね。
灯油があれば、電気いりません。点火もライターで出来ました。

燃料代について参考までに。
一人暮らし。週40時間程度の勤務。通勤時間も含めると仕事の日は10時間程度不在。
食事は、ほぼ自炊。室温は22度程度で設定。
暖房に関しては、特に節約せず(寒がりなので)。
こういう生活スタイルでも、ガス料金が月に1万を超えることは無かったです(厳寒期でも)。
都市ガスということもありますね。
プロパンガス物件に住んでいた頃は、かなり気を遣っていても、暖房以外で軽く1万は超えてましたから。。

メリットいっぱいのガスヒーターで、快適生活、送りませんか?