守り、遺してくれた人々に、感謝。そして私達もね(^^)

この記事は約4分で読めます。

桜が咲くと、「春」を実感しますね(^^)
(画像は昨年のものです。)

青空と乾いた空気と、そして美しい花。
優しくなれますね(^^)

先人達が守り抜き、国というものを残してくれたからこそ。
この恩恵を受けれるんですね。

この時期になると聴きたくなる歌はたくさんあります。
大黒摩季さんの”ら・ら・ら”もそうです。

懐かしいにおいがした すみれの花時計』から始まる、同年代の方なら皆さんご存じでしょう名曲♪

味いちもんめ”というドラマの主題歌でもあります。

TVやマスコミはいったい誰のもの?

ら・ら・ら~ 何かやらなきゃ誰にも会えない

大黒摩季 ~ら・ら・ら~

当時は何も考えずに楽しく聴いていましたが。
かなり深いなと。
今は思います。

TVやマスコミって、、、一体誰の為に。
誰の利益の為に、情報を垂れ流しているんでしょうね?

昨今の「まるで国民同士を分断させたがっているような」報道には呆れかえります。
ま、政府がそういう政策ばかり出してくるのが問題ではありますけど!
それを面白おかしくね。視聴者が怒ったりするのを楽しんでんじゃ?って報道の仕方をするのがね。
どうかな?って思うのです。

そして。
『何かやらなきゃ、、、』ってフレーズもね。そう、その通りって共感するんですよ。

人は誰も、「こうなったらいいな~」って気持ち、常に持っていると思うんですけど。
思っているだけじゃね。。

この春という季節。
何か始めるのに向いていると思いませんか?
(秋もかな?)

人生は一度きりで、今日という日は二度とありません。
あなたも、何か、始めてみませんか(^^?

勉強でもスポーツでも、何でもいい。
少しでも興味があることはやってみましょう。

ちなみに私事ですが。
昨年から始めたのがこのブログ。そして「投資」です。

投資」と聞くとどうしてもね。
怖いものというイメージを持っている人は多いと思います。
私もそうでした。
だってね。少ない収入の中から、節約して、贅沢もあまりせずに貯めてきたお金ですよ。
減らしたくないですよね?
金利は笑っちゃうほど低いけれど、それでも、元本保証だしね。預金に預けっぱなしでした。
少額ですから。当然、付いた利息なんてね。一杯お茶したら無くなるよって(^^;;

今後、自分がいつまで生きるかも分からない。いつまで働けるかも分からない。
政治もあんなだし。。年金だって、生きている間に受け取れる保証も無い。
医療費の窓口負担も、自分が高齢者になる頃にはどうなっているのやら。。
、、、そういった不安をね、少しでも減らしたかったんです。

あった方がいいですからね、お金
で、少しづつ、ネットを利用して学びました。そして始めました。

初めは怖かったですよ。
投資信託」なのに、1日に何度もマイページ見に行ったりね。
基準価額というものは、常に変動すると分かっていても。。下落すれば、もうね。
心穏やかではなかったですよそりゃ(^^;

間もなく1年経つ今でも、怖い時はあります。
ロシアがウクライナへ侵攻した後なぞ、一時的にではあれ、利益が吹っ飛びましたから。

それでも。あなたにすすめたいですね。「投資」を。

これは最新の私の運用成果です(SBI証券分)。
あくまでも「含み益」ながら、30万円を超えました。
1年未満で、です。
これ、定期預金でもあり得ないですよ。

多くの人が選んでいる銘柄をチョイスして預け、たま~に成果を見に行っていたらこうなりました。
1つだけ、冒険感覚で選んで、いまだに損を出し続けているものもあります。。
でも、それが教訓にはなりましたね。

とにかく。
何もやらなきゃ、何も変わりません。
初心者に「個別株」の購入はおすすめしませんが、投資信託なら検討の余地は十分、あるのでは?

当ブログでも何度かご紹介しております。
リベラルアーツ大学”から動画を1本共有です。

手探りで学び始めたものの、色々悩みは尽きず、、。
そんな時に出会って、今でも大きな学びを得ています。
有料級の動画が、タダで見れるんですよ。。
いいのかいな(^^?

まずはあなたに見て欲しい。
そして、是非ね。周りの人にも「投資という選択肢」があるということを。
教えてあげて欲しいです(^^)