影が薄いよ、Bドライブ!

この記事は約4分で読めます。

びびった?

びびったよ(笑)。Aドライブだよね?

山口県阿武町で誤って1世帯に4630万円を振り込んだ、いわゆる誤送金問題。18日夜、県警は同町の田口翔容疑者(24)を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕したが、誤送金に至る過程で、町役場から銀行に依頼データの入ったフロッピーディスク(FD)を渡したことが報じられると、「旧石器時代」「時代遅れ過ぎる」など、驚きや嘆きの声がSNSに上がった。ところが取材してみると、絶滅していたかのように思われたFDは、一部の中央省庁や役所、銀行、企業ではいまも日常的に使われていることがわかった。それぞれの事情を聞いた。

出典:AERA dot.

社会に出たばっかの頃に見たけど。すぐに見なくなったんだ。少し心配してた(笑)

公的機関ではいまだ「現役」なんだね。元気そうで何より。。

すぐにおいっぱいになるんだよね~。

「働いてます」アピール音が凄いんだよ~。カシャカシャカシャ、、ってさ。

官公庁って、いまだに「一太郎」とか「花子」とか、、使ってるもんね。。

ロータス1-2-3」とか「三四郎」もお忘れなく。。

建設系の会社だと「」ってのも使ってたりするんだよ。マニアックだけど、かなり便利なんだよね~。

でもさ。「ワード」よりは「一太郎」の方が好きって人、意外と居るよ~。

うんうん。それは何となく分かるな。

若い子に、『子供の頃にはワープロ使ってたよ』って言ったら、固まってたな(笑)

実は僕のカーオーディオ、MDが聴けちゃいます♪

出た~!MD!懐かし過ぎ!MDプレーヤーなんて、骨董品だよねある意味。

年配者の為なのか、ラジカセはまだ売ってるよね。カセットテープも置いてたりする。

ウォークマン(テープ)が出た時は一大ニュースだったなぁ。。

伸びたり擦り切れたりするまで聴いたよ。テープ。

ビデオもテープだったもんね。ベータってのもあったよね?

僕はVHSしか使ったことないけど、拘ってる人、居たね!

長年使ってきたから、、って気持ち、分からなくもないけど。時代に取り残されるよね、どうしても。

メモリースティック、一度使ってみれば、びっくりするだろね!

『こんなに小さいのに、こんなにデータが入る!!』ってね。

『〇〇さんにも教えてやろう!』ってなったらいいよね。

だね。良いこと、便利なこと、、はどんどん広まって欲しいよね。

そうやって、、国全体が良い方へ進んで行ったら素敵だよね。

国を良くする為には、「良き人物」を選ばないとだね。ま、あの検討おじさんを筆頭に、ダメダメ議員さんは徹底的に落として行きましょう!

またまた、あの(実は反日の)ウクライナに追加支援するみたいだよ。3億だとさ!

「海外限定ええかっこしい検討おじさん」は健在すか。。

その3億。まずは、自国民救済に使えって話。。

ウクライナ政府にまで「ATM」扱いされましたか~。被害者ぶってるね。

一般の民衆は、本当に気の毒だけどね。でも、それはロシアの民衆だってそうだし。。

搾り取られ続ける日本人だって悲惨だよ。コロナよりも自殺者の方が圧倒的に多くて、今後はもっと増えるよ。この腐敗した政治が続けば。

明日は我が身だよ。自分を助ける為にも、やはり、政治に無関心はマズいね。

最近知った「参政党 」、いいかもと思ってるよ。知ってる?

参政党」?初めて聞くよ。あ、でも。おすすめされたからには、早速、動画探して見てみるよ!

こんな政治が長年続けば、政治そのものへ不信感があるのは当たり前。でも。そこで止まっていたら何も変わらないもんね。

だよね。いろいろ見て調べて、イイと思ったら、僕も周りにすすめてみるよ!

見てどう思うかは、その人次第だけど。まずは教えてみよう!

あなたも。

参政党」について、まずは知って下さいね(^^)