増えても嬉しくないのが、、、ゴミなのさ。しかも大きいの!

この記事は約5分で読めます。
ブログ主代理
ブログ主代理

ふう。おかげさまで、新居が決まりました~。

同僚
同僚

おお!それは一安心ですね!どんな物件ですか?

ブログ主代理
ブログ主代理

地下鉄の駅から徒歩で15分くらいのアパートですよ。

同僚
同僚

それは便利ですね!暮らしやすさはどうなんですか?

ブログ主代理
ブログ主代理

役所とか、スーパーとか薬局とか、、、いろいろあるから車も手放そうかと。。

同僚
同僚

駅近だと駐車場代も高いですしね。そういう選択肢もありですよ~。

ブログ主代理
ブログ主代理

長年車に頼ってきたから、はじめは大変かな?でも、誰かを傷つけてしまうリスクからはフリーになれるかな、少しは。

同僚
同僚

確かに。。もらい事故ってのもありますしね。

ブログ主代理
ブログ主代理

そうそう。どうしてもって時は、カーシェアとかレンタカーを利用するかな。。

同僚
同僚

いいですね。私もいずれはそうしようかな。。メンテとか、地味に面倒なんで(^^;

ブログ主代理
ブログ主代理

ふふふ^^ さて。これから暫くは引越し作業に追われそうだなぁ。。

同僚
同僚

働きながらはきついですね(^^;

ブログ主代理
ブログ主代理

有休、少し使わせてもらうつもり。。あまり物を増やさないようにはしてたけど、いざ作業を始めると、、出て来る出て来るいろんなものが。

同僚
同僚

ですよね~。入居した時の状態に戻さないといけないのが、、。

ブログ主代理
ブログ主代理

国交省のガイドラインを参考にするといいね。基本、経年によるものは負担する必要なし!

同僚
同僚

うんうん!そう言えば!残置物があると撤去費用かかるみたいなので、、。

ブログ主代理
ブログ主代理

そうだね。なんだか、やることが多過ぎて、心が折れそう(-_-;)

同僚
同僚

手伝えることがあれば、何なりと^^

ブログ主代理
ブログ主代理

ありがとう^^ 掃除も大変だけど、新居に収納が少なくて、そこも悩みどころ。。

同僚
同僚

収納が無いと、さらに出費が増えますよね。。

ブログ主代理
ブログ主代理

なんとか工夫します!でも、少しは楽しさも感じてるよ。

同僚
同僚

あ、分かります^^ 大変だけど楽しくもありますよね。

ブログ主代理
ブログ主代理

^^ これから少し、お休み頂くけど、、よろしくね^^

同僚
同僚

はい!おまかせあれ(^^♪

本日は、この記事→部屋探しも、たいへんだ~(*_*; の続きです。

あれからまた不動産屋めぐり、物件めぐりを地道に続け。
何とか、希望に近い物件を見つけました。。

申込から入居審査クリアを経て、昨日、仲介料その他諸費用を振込完了したところです。
あ~。ホント、引越しってお金、かかりますね(^^;
ま、何度も経験しているとは言えね。。

荷造りに泣きそうになっております。。
しかも、雨続きで寒いし!

今、悩んでいるのが、「冷蔵庫、空っぽに出来るか?」と、「粗大ごみ、どうする?」なんですよ。
真夏じゃないですしね。。クーラーボックスも利用するつもりですけど。
来週の引越しに備え、立ち寄ったスーパーでいかに魅力的な食材を見ても、ひたすら我慢。。
備蓄してある水、重いから当然、消費しますけどね。
引越し前日に大地震が来たらどうしよ?とか。。

粗大ごみについてはね。
市の回収って使い勝手悪いので。。
前もって予約の上、日付も指定出来ず」なのです。
しかも、100均で買ったプランター処分に400円とか、不思議な設定になってます(*_*;
かき集めると、粗大ごみ処分だけでも1万円くらい飛びそうなんで、自分で処理センターに持ち込むんですよ。
これだと、100キロまで、1,500円で処理可能なので。
もう、何度も利用しております(こんな時はやっぱり、車があって良かったなと思いますね)。

葛岡工場「仙台市HP」より

まず、ドライブスルーみたいになっている受付で、書類を書いたり、同時に車の軽量したり、作業員に捨てる予定のものを見せたり、、、をします。
で、その後は指示された場所へ車ごと移動。
速やかに車内からごみを搬出して所定の場所へ置く。
、、、といった手順です。
近くに作業員さんが居ますので、分からないことは聞きましょう(^^)
慣れれば、すぐに終わります(平日、特に火~木の午後は空いてます)。

かれこれ5,6回は利用してますね。
持って行く前は結構面倒なんですけど、出してしまえばね。スッキリですよ(^^v

今回の引越しでは、ギシギシ言い始めた「すのこベッド」が一番の難関かも。
ばらした「カラボ」も、意外と重たいし、、。EV無しの三階から何往復することか、、ふう。

いろいろネットで探しているとこんな素敵な道具を発見しましたよ(^^♪

その名も「万能のこぎり」!
楽天市場へジャンプします。
パイプカッター」という名称でもいろいろ出てきますね。
転勤族などで引っ越しが多い方なら、一つ持っているとかなり便利ではないでしょうか?

突っ張り棒程度なら切れる類似品が、100均にもあるようですので、探してみて下さいね(^^♪