第31回定禅寺ストリートジャズフェスティバル(協会主催)が10日、仙台市青葉区の勾当台公園など市中心部で始まった。新型コロナウイルスの影響で開催は3年ぶり。流行「第7波」で7カ所に限定されたステージでは出演バンドが多彩な音色を響かせ、初秋の杜の都を彩った。11日まで。
出典:河北新報オンラインニュース

無事、開催されたね。どうだった?

良かったよ~。”仙台オクトーバーフェス”もついでに楽しんできたよ^^

だよね~。やっぱ行くよね~^^ でも、あくまで本命は”ジャズフェス”だったよね~^^?

ぐっ!!、、、勿論、お酒は嗜む程度で、、、^^; 仙台も、昨日からようやく晴れて、、めっちゃ暑かった。。もう、10月開催でもいいかもね。。

仕事で県庁前を通ったら、凄い人だった!今回はかなり規模を縮小したのに、かなりの人出だったんじゃ?

”オクトーバーフェス”との相乗効果もあったんじゃないかな?天気も良かったし^^

来年は元通りの規模で開催されたら嬉しいよね。

そうだね。今回は、場所が限定的だったから、あちこち買い物しながらジャズを聴ける楽しみがね、、。

今日は早めにあがったけど、帰りに寄った仙台駅はかなり賑わってたよ。あちこちで行列、、。

ああ。今日はお月見用の団子とか、、売れ切れ続出だったみたいだよ。

中秋の名月だからだよ。私も買おうと思ったんだけど、、混んでるし、自宅近くの商業施設でいいか、、と思って買わなくて、、、後悔(*_*;

売れ切れてたんだ(^^;; 残念!明日があるさ。。

ま、そうだね。でも、代わりに洋菓子買ってる人も多かったな。1個400円位のどら焼きにはびっくりした!中身が少しゴージャスだったけど。。

1個400円のどら焼きすか。。ドラえもんもびっくりだね。。ケーキなんて1個500円とか普通にするもんね。。

いろいろ原料が上がってるのは分かるけど、、ちょっとやり過ぎじゃね?って思うことが最近、多いよ。。

ビールは1杯で我慢して(^^; コンビニのコーヒー買ったら、Lサイズ260円でした。これにもびっくり。買ってすぐに飲んだのに、、、薄いし。少し前までは200円程度で、もっとコーヒーの味がしたんだけどな(*_*)

イベントが復活したり、街が賑わってるのは嬉しいけど、所得は寧ろ減り続けてるからね~。やる気はまだまだ復活してこないよ。。

分かる!イベントは楽しかったけど、帰り道にどっと疲れが。。ああ、現実が待っている。。

団子買えずで(^^; 足どり重かったけど。空を見上げたら、綺麗な月!『今日も頑張ったね』って言われてるようで、うるっとしたなぁ。。

ホント、綺麗な月だよね。空もスッキリ晴れてくれたしね(^^

思わず口ずさんでしまったのがこの歌。
”峠の我が家”
学校で出会った歌だけど、ほぼ全部覚えてる不思議。
アメリカ民謡なんだけどね。
駅から家の間に峠なんて無いし、我が家と呼ぶのもなんだかな~なアパートなんだけどさ(^^;

誰かが待ってる訳でもない、暗い部屋だけど。それでも、ドアを開ければホッとするよね。

はあ~。今日も頑張ったぞ!シャワー浴びてご飯食べてゆっくりするぞ!ってね(^^♪ 団子はないけど。。

明日は休みでしょ?しっかり楽しんでよ、ジャズフェス!、、と、団子もかな?

初めて見た時はさ、『げっ!!』って思ったけど、、意外とイケるよね。県外からのお客様にも是非、飲んで欲しいよね。

宮城へお越しの皆様、ご訪問、ありがとうございます(^^♪ 有名な牛タンや笹かまぼこは勿論ですが、「ずんだ」も是非。ご賞味下さいね(^^

優しい緑色、優しい甘さ、そして栄養価の高さ、、、特に女性に食べて欲しいです(^^

お土産にも是非!通販でも買えますよ(^^v
