
読者の皆様、今日は勿論、この話題です!
岸田文雄首相は15日、新たな物価高対策として、低所得世帯への現金給付を検討する考えを表明した。一律3万円を給付するほか、子育て中の世帯には子ども1人当たり5万円を上乗せするとの内容。公明党の石井啓一幹事長と官邸で会った際の発言。石井氏が記者団に明らかにした。
出典:KYODO

出た~~~!またまた「国民分断作戦」。別名「僕達に怒りぶつけないでね作戦」!

「検討」しかやることないんかあんた。こりゃ、「ずっと低所得オッケ~♡」ってなるわな。

貧乏でいる方が幸せに暮らせる、不思議の国・ニッポンだな┐(´д`)┌

ナマポを含む低所得世帯ほど、子だくさんだったりするしな。。ただぐうたらしてるだけで、子が5人居たら25万円、、、。俺の2か月分の手取りに近いわ(T_T)

そして、、子も孫もずうっと、、、連鎖する訳だ。。

現金支給にこだわりますなぁ(^^ 事務費はどのくらいで中抜きはどこがやるのかな?

「減税だけはぜっっったいやらんぞ!!!」って強固な意志を感じますよ、財務省さん♪

デフレ真っ只中で出口も見えない状況なのに、増税してどーすんの?なんですよ皆さん。

これが、好景気で、雇用も安定していて、、、な時なら、、、イイんですよ、まだね。。

物価も急上昇してるんだから、消費に対する罰金だって多額になってますよね?

この「消費に対する罰金」については今までも多くのブログや動画を紹介してきましたね。
今日はコチラ。
三橋TVから『そう、消費税は消費に対する罰金です!』を。


「国民の命を、生活を守る」強い意志を持った人なら、所属する政党や団体、関係なく対談されています。この動画もとても勉強になりますよ(^^

知識を深めていって下さい。そして、どんなことでもいい。行動をして下さい。

「政治に無関心」でいられても「政治と無関係」ではいられませんよ(^^v
