
昨日さ、スーパーでレジ待ちしてたの。並んでたレジが遅くて、隣へ移るか悩んでさ、ふと後ろを見たらぞっとした。。

なになに?お金が無いことに気付いたとか?

、、、ははは。違うよ。真後ろにピッタリと、、中年くらいの男性が居てさ。。

ソーシャルディスタンス、、、。

若くてお綺麗なお嬢さんならともかく。汗だくのおばさんにくっつかなくても。。

おばさんになって図太く(笑)なっても、真後ろに立たれると怖いよね。

体を鍛えている女性は増えてるけど、、男性と女性ではやはり「力」が違うから。暗い夜道とかだったら恐怖しかないわ。

肉体的には「男性」な「自称女性」が、女子競技に出て優勝とか、、海外ニュース見た時、ショックだったよ。当たり前だろ!!

男性と競って勝てなかったからって、、、って思うよね(^^;

「多様性を認めろ」とか、、日本がどんどん変な方へ進んでる気が。。

「多様性」って言葉自体が怪しいでしょ。その言葉で何でも許されると思ってません?

そもそもさ。例えば同僚が『実はゲイなんだ』と言ってこようが、『へ~。そうなんだ~』じゃないの?怪しげな宗教やってようと、実害が無ければ何も言わないしね。

いや。「多様性を認めろ」って言うなら。「ゲイやレズビアンが苦手」な人の存在も認めないとおかしいでしょ。

女性用の公共トイレが無くなるのはマジで勘弁だわ。急にお腹が痛くなったらと思うと、外出も出来ない!

でもさ~。[LGBTなど性的少数者への理解増進を目的とした法案](←長いよ!)が衆院内閣委員会で、可決しちゃった。大変だわ。

[LGBT当事者団体]さえも反対していたんだよね。新たな利権狙いとしか思えないよ。

これに対するジャーナリストの有本香さんの意見を引用したけど。
まったくもって、仰る通り。
安倍元総理が暗殺されてからの自民党の体たらくはなんだ?
この情けない連中を、安倍元総理がどんな思いでまとめていたのか、、悔しくて仕方ない。
有本氏は「自民党には政権与党の資格、能力がない。多くの反対があり、あまたの問題点がある『法案もどき』を強引に推し進めた姿勢は、民主主義を逸脱し、強権そのものだ。批判を浴び、それを押さえようと小手先のごまかしを重ね、火だるまになった。保守政党の看板を降ろし、『自由』『民主』の名前も返上した方がいい」と語った。
出典:夕刊フジ


結局、外圧に屈する訳だ。昔の「強く美しい日本」を、何としてでも取り戻さないとね。

国政政党で明確に反対しているのは「参政党」のみ。。しかも国会議員は神谷さんだけ。

諦めちゃダメだね。このままだと、女性や子供の安全が脅かされ続ける。日本の「国体」さえも変えてしまう。

タイムリーでナイスな動画を紹介するよ!
我らが神谷さんが、岸田総理に直接質問。
すごく的確な質問に感動。
岸田総理の回答に失望。
もうさ、台本読みながらしどろもどろ。にやにやしながらの回答。明言もせず。
この人がいまだに日本の総理大臣って、、なんの冗談ですか~!!だよ。

悪い夢ならどんなにか。でも現実。目を逸らしてちゃ変わらない!

そういうことだね![参政党]の動画はどれもこれも勉強になるから。時間がいくらあっても足りないや(^^;

とっとと日本を取り戻して。良くなった日本で、余生を豊かに過ごしたいもんね(^^♪

そういうこと(^^v
