猛暑の影響は、、、お米にまで。これは尚更、食べるしかない!

この記事は約4分で読めます。

なんかよ~、複雑な気持ちだぜ、こんな記事読むと。

記録的な猛暑の影響で、色や形の整った一等米の収穫量が大きく減っています。
(中略)

一等米との違いは形や色が整っていないだけですが、業者の買い取り価格は低くなります。さらに、今年は売り物にならないような米も多く、収入面で大きな打撃を受けています。
(中略)
見た目が整っていないだけで、味は変わらない二等米。消費者が積極的に食卓に取り入れることで、苦しんでいる米農家の支援につながるといいます。

出典:テレ朝ニュース

お前さん、米好きだもんな。

そりゃ、米で命を繋げて来たからな。いわば命の恩人だぜ、米!

一等米との違いは形や色が整っていないだけ」とはな。初めて知ったぜ。

多くの人がそういう認識じゃないか? 形や色が整っていないだけで味は変わらないのに、等級つけてたのかよ!

それって、買う側の意識なんじゃねえか?野菜や果物だってそうだろうよ。

ほんのちょっと形が歪とか虫食いがあるだけで買うのを避ける人が、(特に)バブル期は多かった気がするけどな。

薬品とか使って見た目を良くした作物じゃ、健康は保てないんとちゃうか?

懐に余裕があったり、とにかく見た目重視の人が、まだ多いってことかね?

「人」にも通じる所があるよな。モテたくて整形したり、ブランド品を見に着けたり、、。

、、、でも好きだろ?若くて可愛くて、、な女の子?

ふふん。俺様は女性の内面重視だからな!心の美しい女性だぜやっぱ。

意外。めっちゃ意外。

虫食いがある野菜は安全ってことだろ?形が歪?可愛いじゃねえか。素直でよ。

、、まあ確かに。食べてしまえば同じだもんな。見かけが良くてもマズけりゃ、、カネ返せって思うぜ。

『二等米?そんなのやだ~』っていう奴はまだ甘いぜ。選べるだけマシだろ。

「二等米」を理由に米の消費が今より落ち込まないことを祈るぜ。田んぼが無くなるなんて絶対阻止だ!

ほぼ自給出来ている数少ない作物なのに。俺達のソウルフードなのに。

じいちゃんばあちゃん達がずっと守って来てくれた「和食」文化を失う訳にはいかないよな。俺達の代で。

いつだったか食べた「ブレンド米」はもう、嫌だぜ。。あれはちょっとな。。

ははは。単独では食えず、炒飯やら炊き込みにして食べた記憶があるぜ。俺も御免だな(^^;

それにしてもよー。見た目を気にする人って、白米しか食べないんかな?

おおそうだな!玄米や雑穀米なんて、見た目が良いとは言えないもんな。茶色かったりで。

俺は白いご飯に飽きてずっと玄米入れてるが、飽きないぜ。体調も良くなったv

玄米は発芽させると、食感モチモチで美味いんだよな♪栄養もupだぜv

圧力鍋使えば、玄米も柔らかくなるし。お袋にも好評だ!

発芽玄米ご飯と。少しお高いけど安全な卵で作った卵焼き。そしてやはり高いけど、めっちゃ美味い梅干だけの弁当が俺の最近の定番だぜ。

ああ、分かるぜ。一見貧相な弁当だけど、満足感が違うんだよな。心の。

年齢的に量は食えんからよ、質で勝負さv

なんの勝負か知らんが、、ま、お前さん、若くは無いからな。。

ぐっ!同い年だろお前。。

俺なんて先日、発芽玄米ご飯だけの塩むすびを持って行ったら、好感度が更に上がったぜv

意識高い系ってやつかい! 

特大サイズだったからな。目立ったぜ(*^^)v 腹もいっぱい大満足ってな。

ま、お前も年だし。腹が出ないようにサイズは考えろよ!

ふふん。やきもちはみっともないぜ(^^ お前もやって見な!

腹が出ないように気を付けるさ、、、。

ブログ主代理
ブログ主代理

ハイ!発芽玄米ですが。発芽するまで水に浸すだけで作れますので、是非!

農薬は米ぬかに残るので、水に一定時間浸すことで除去することが出来ますよ。無農薬米なら問題なし!

、、つまり。発芽玄米ってかなり凄いってことか。

「二等米」ってだけで遠ざけないで。しっかり生産者についても調べて、選んでみませんか?

保管状態なんかも、何気に大事なんだよな。。

なるほど。奥が深いな、「米」!