【今だけカネだけ自分だけ】が齎す、甚大な被害。

この記事は約13分で読めます。
はなみや
はなみや

すっかり冬の景色だよ。
「県民の森」の木々達もこの通り。
裸でも美しいんだけどさ。

あらあ。冬の青空とのコントラストが素敵ね。土がとっても柔らかそう。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

そうだね。歩くのがとても楽しいんだよ。落ち葉でたまに滑りそうになっけどさ。

この土、うちの畑に、、、。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

採取とかダメ絶対だよキミ!

そーよねー。冗談ですってば。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

森全体がフカフカさ。イノシシも盛大に掘り起こしてるし。。農作業にイノシシ、使えるかも♪

飼うか。最後は肉にも出来るし。。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

いや~。不意打ち食らうと死にかねないって。

だよねー。でも、そんなに掘り起こして、根っこでも食べてんのか?

七北田
七北田
はなみや
はなみや

そりゃー、根はもちろん、土中に居るミミズや虫なども食べてるだろうね。

なるほどー。歩きづらくはなるけど、森にとってはメリットあるね。土が柔らかになれば、種とか、育ちやすくなるし。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

そうだね。でも、やはり人にとっては脅威なんだよ。急に突っ込んでこられたら、場合によっては命に関わる。

森じゅうボコボコってことは、相当数居るんだろうね。天敵って、熊くらいだろうし。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

森の周辺、宅地開発が進んでるし、ソーラーパネルもあるしで、これも原因かと。

生息場所が狭められたら、今まで見かけなかった所にも出てくるか。。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

生き残りをかけて、動物同士の生存競争が激化してそう。そりゃ、森のあちこちにフェンスが設置される訳だよ。

ずっとここで生まれ育った生き物なのに、気の毒ね。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

人の憩い目的の森でも、この状況。
北海道のここでは遥かに深刻な問題が起きてるよ。
及川幸久さんの動画を見てくれ。
タイトルは【風車で破壊される生態系、風車病、急増するクマ被害「再エネ開発による環境破壊」】だよ。

及川幸久氏[ニコニコ動画]当該動画よりスクリーンショット
12/6【止まらない!グローバリストによる日本侵略】風車で破壊される生態系、風車病、急増するクマ被害「再エネ開発による環境破壊」及川幸久The Wisdom LIVE Channel#142
及川幸久The Wisdom LIVE Channel YouTubeでは表現できない情報も、余すことなく皆様にお届けします。 前半パートはどなたでも無

あ~。タイトル見ただけで、深刻なのが分かっちまったよ。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

誰かさんの利益の追求の為に、甚大な被害が。。

使い終わったらやっぱ産廃になるのねー。責任もって処分すんのか?儲けた人!

七北田
七北田
はなみや
はなみや

木みたいに生えてこないよ風車は!特殊な重機使って、山も削って、、設置したんだろ。

いずれ産廃になった風車を運び出す訳だから、当然、切り開いた山はそのままだろうしね。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

「山は天然のダム」なのに、大雨が降ったら下流地域は大変だなぁ。。

もともと住んでた動物だけじゃなく、人も被害被る訳ねー。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

獣害も心配だ。住処奪われた動物は弱い個体ほど淘汰されて、生き残った強い個体が、いずれ人里へ降りてくるよ。

北海道で、大学生がヒグマに襲われて亡くなったっけ。。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

あれも、個人的には人災だと思ってる。ホント気の毒な事件。

風車が発する「低周波」も恐ろしいわ。。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

11/13の記事で書いたけどさ、侮れないと思うぞ、低周波って。

「聞こえの良い言葉」のウラにあるもの。
【漆沢ダム】【グーグルマップ】よりスクリーンショット【漆沢ダム湖】...

「のどかな場所なのに、落ち着かなくて」すぐ帰って来たんだもんね。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

視覚的にも嫌な感じがしたしね。得体のしれない恐怖感がね、あった。

住んでいる人は、そう簡単に動けないから大変だよ。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

この動画で始めて知った方だが、北海道でも頑張ってるなぁ、参政党!

さすがだね。、、感心してばかりじゃなく?

七北田
七北田
はなみや
はなみや

そう!私達も、良いことはしっかり見習って、、行動するのみね。

「クマちゃんかわいそう」言ってる人こそ、立ち上がって欲しいんだけどねー。

七北田
七北田
はなみや
はなみや

おー、確かにそれな!