元気が欲しい時は、森に行こう♪ 〇感ある人は、、お気を付けて(^^;

この記事は約3分で読めます。

桜の蕾も、ここまで膨らみました♪
今日も行きましたよ、県民の森

平日でしたが、今日はそこそこの人出。
子供連れも居ましたが、、やはりコロナ関係?

誰もが待ち望んでいる季節は、もうすぐですね(^^♪

しか~し!!
杉の木はまだまだヤル気満々のようです。

昨日のまとまった雨でも流れなかった花粉。。
恐ろしや恐ろしや。。

日当たりの良い所では水仙の蕾もふっくら。
来週あたりが見頃かもですね。。

なんと今日は嬉しいことが!

先日はまったく見れなかったお姿を、ついに発見!
カタクリさんの葉っぱです~(^^)

もうね、あちらこちらに、このまだら模様の可愛い葉っぱがいっぱい!
やはりこの子達も、来週あたりかな?満開。

来週の平日休みは病院行きが決定しているので、満開を見れないかも、、。
病院終わってから行こうかな?
でも、、夕方は熊が出そうな気配、、。
悩ましいですね(^^;

実はこの森、自〇の名所でもあります。。
たま~に夕方に行くこともあるのですが。なんかこうね。いや~な感覚があるのは事実なのです。
大人になってからは、そういうものを見ることもなくなったのですが、、妙な感覚はね。
たまに感じること、あります。
よく、ここで写真撮って、掲載していますが、もしかしたら写っているかもですねぇ(^^;;

今日は、水仙の写真を撮った後、通った小道に、ボロボロのロープが落ちていてビビりました(+_+)
傍には、あれをするのにいい感じの木があるし、、。
怖い!
でも、カタクリとか、、、見たい(^^;;
、、、きっと、何かの作業(剪定とかね)に使ったということで。。

霊感のある人は、この森には入らないことをおすすめします。
ホントね、場所によりますけど、気味の悪い所が所々、あるんです。

気を取り直して!

駐車場脇の高い木。
ポプラだと思っていましたが!

これ、おそらく”ユリノキ”ではないかと。
Wikipediaで似た画像、見つけましたよ。
これ、花じゃなくて果実だそう。

花期は5~6月だそうなので、楽しみに待ちますか!

うん。やっぱり。
花も、木も、、良いものですね(^^)