「宮城県民の森」は2023年も「春の妖精」祭りだよ(^^)

この記事は約3分で読めます。

はい。

またまたまた行って参りましたよ宮城県民の森

今月以降(珍しく)スケジュールびっしりの為、、、勇気を出して日曜の訪問(^^;

ガラ空きのバス。日曜朝から笑顔の運転手さん、ありがとう♪

あかまつの道に入ってすぐの斜面に”ショウジョウバカマ”が。

春色ですね。繊細な姿ですね(^^♪

中央記念館前には桜の若木。
葉も一緒に出る品種?
この葉っぱで桃色のお餅を挟みたい。。

曇天の為、ぼやけてますが、、枝垂れ桜もここまで開花しております。

今日の本命は勿論”カタクリ”ですが桜も見たく。

早朝からの訪問だったためか、開き始めの花が多かったです。

(夜には閉じるんですよ)

南面の株は満開です。
雌しべにも花粉が付いてますね(^^

今日も午後から用事が入っていたため、足早の訪問でしたが。

早くから動いたおかげで、グランディ21の桜も楽しめましたよ。

さすが日曜だけあって、親子連れの姿も多く。
はしゃいでる子供の顔にマスクが無いのは、イイよなぁとしみじみ。

有難いことに。
こんなに素敵なスポットなのに。日曜なのに。
このカタクリ群生地をまた、貸し切り状態で堪能させて頂きました(^^♪

静かで、穏やかな、贅沢タイム。
森の神様。ありがとうございました(^^

おっと、グランディ21リポートは、、長くなりそうなので(^^;
また後日(^^)/

ブログ主代理
ブログ主代理

北面のカタクリは、もうしばらく堪能出来そうですよ(^^