
今日は暫くぶりの[植物]カテです。しかもカポック君のその後です(^^♪
いやぁ久しぶりですね。我が家の観葉植物を載せるの。
この記事(いよいよ「弥生」さんのお出ましですね~(^^♪)以来です。
100円ショップで買ったちっちゃなカポックの苗。
今年もようやくですが、新葉出現!
夏も少しずつながら終わりが見えて来た今になって何故?
、、、そう思いませんか?



同じカポック君ばかりですが、、、まあ、植物バカですので。。
この柔らかいグリーンがね、ホントね、可愛いんだよなぁ。。
実はカポック君、最近までピンチな状態でした。
5月くらいからようやく我が部屋にも光が入るようになり。
さっそく窓の傍へ観葉をおいて職場へ行く毎日。
窓とレースカーテンの間に観葉、、って感じですね。
パッと見た感じ、特に何も変わらずで油断していました。
でもね。何か変なんですよ。葉っぱを触った時に衝撃が!
砂糖水でも塗ったように、べっとり。。
すぐにアブラムシの姿を探すも、、いらっしゃらず。。
犯人は、、、カイガラムシでした(+_+)
しかも、茶色くて小さい、、オノレ!

画像は、、閲覧注意ものですね。。
カイガラムシと言えば、私はこんな白い奴しか頭の中に無く。
白い虫などさっぱり見えずで暫く悶々。。
ミカンカイガラムシという茶色い種も居ると知りました。
、、、でもね。目を思いっきり近づけて探したら、、居ましたよ、アブラムシサイズの茶色い点!

ロウ状物質を被って防御(姑息な!)しているようで(-_-;)
一つ一つ手で潰し、こそぎ取るんですけど、、気持ちの良いものでは無かったなぁ。。
なんと、レースカーテンまでベタベタしてるし!オノレ、カイガラムシ!
敵について調べれば、、、奴らは風通しの悪い所を好む、、とな。
なるほど。カーテンと窓に挟まれてたら、、、そうなるわ。

潰しつくした後は、何度か全体に水をかけて洗い流して、、。
『あ~、やっとさっぱりしましたよ!サンキュー』って声が聞こえるほどにイキイキ♪
そして数日後にはこの通り(^^♪
もっと早く葉を伸ばしたかったようです。
でも、栄養を奴らに吸い取られて、、(T_T)
暑さにも終わりが見えてきましたからねぇ。。
冬までにどれだけ生長してくれるかな、、。

さて。昨夜のスーパーブルームーン。
綺麗でしたね~♪
これは利府のグランディ21駐車場から。
松島の某所まで行きたかったんですが力尽き(^^;
街灯の影響もあったりで綺麗に撮れたとは言えませんがね。
ホントに美しい月でした。

なんと次のスーパーブルームーンは、、2037年だとか。
14年後。。私も生きていれば66歳、、、。
ん~、微妙。
今迄収めて来た年金の、元くらいは取りたいので、、、生きていたい気もするけれど。。
その時、日本は存在しているんでしょうかね(^^?
つくづく思うこと。それは。
自然の美しさを楽しめるのも、植物の生長を楽しめるも、、、国あればこそですね。
難民になったとして、、、今の日本のような国に助けて貰えれば別ですけど。
そんな国、果たして、、、?
やはり。何としてでも、この国は護らないと。
出来ることはしっかり、やらねばなのですね。
今の若者。そしてこれから生まれて来る日本の子供達が。
次のスーパーブルームーンを、強く美しく復活した日本で。
心穏やかに見上げることが出来たら、、、嬉しいかな(^^

、、、ということで。今後も政治経済ネタについて語らせて頂きます。宜しければ見に来て下さいね。
