先人達が護り、遺して下さった宝。私達も。。

この記事は約4分で読めます。
ブログ主代理
ブログ主代理

とうとう霜月だぜ!良く晴れたし!今日は気晴らししてきたぞ!

最近、僅かながらもガソリンが安く(補助金の為)なったからな。チャンスだよな。

200円超えんじゃね?ってハラハラしてたから、今の160円台が安く感じるのよね。。

190円の時には、遠出しようなんて思わなかったもんな。つまりそういうことなんだよ。

つまり。消費税自体が無くなったら、こんなもんじゃない経済効果があるってことさ。

ガソリンが120円台になったら、、、考えるだけでワクワクしてくんぞ!

すっかり薄暗くなった寒い部屋に居たくないってのもあってさ。一歩外へ出れば眩しい光でウキウキしたよ。

で?どこまで?

午前中は[県民の森]へ行ったぞ!昨年は車が無くて殆ど行けなかっただけに、めっちゃ嬉しかった。懐かしかった(^^

陽射しが柔らかいな!今年は[紅]が少し残念だが、、黄色は綺麗だよな。

先月の今頃はまだ暑い日もあったくらいだからね。少し早かったかな? ススキがキラキラ輝いてたよ。

土の中ではセイタカアワダチソウとの壮絶なバトルが、、、(^^;

日本の風景にはやっぱ。ススキが似合うよね~(^^♪

月の光で輝くススキもまた、味があるぜ♪

そんでさ、この子達も忘れちゃいけないよ。ユリノキの群れは相変わらず元気そうで何より。
細いのに強いんだよね。
実(殻)もびっしりあったよ。
持ち帰りたいけど、我慢!

ユリノキ

こちらも青空に映えてるな~。何か旨そうだぜ。。

キミは[うっかり八兵衛]ポジだもんね。

ふふふ。空気を和ませる重要ポジと言ってくれなv

はいはい(^^;
でさ。一旦は帰ったものの、、秋は短いからね。
貴重な秋晴れが勿体なくて、午後は山の方へ行ったよv

個人的にダムが好きなので[宮床ダム]さ。

ありゃりゃ。随分と水位が、、、。

さほど水を使わない時期とは言え、心配だよね。水は命の基礎だからさ。。

今は運営権だけで済んでるけど。水源を外資に売らんでくれよ。。

今は2ヶ月で5~6千円で済んでるけど、、、これが3倍とかになったらと思うとゾッとする。。

望まんでも、、非課税世帯の仲間入りするか も

一揆でも起こすか? みんなでオラオラすかね?

そうならないように行動なんだよな?

そうさ。こんな穏やかな休日を、今後も過ごしたいからね。
どうよこの風景。公園は手入れも行き届いていたし、快適そのものだったぞ。

さすが平日は貸し切りだな!ホントに綺麗な公園じゃねえか!

大量の水を堰き止める訳だから、頑丈に作られてるね。上を歩いて奥まで行くと地底への入り口が、、。
貯水池にはなんと魚クン!

、、さすがに地底は無いだろ。しかしまあ、この魚、何だ?どうやって入った?

まさか、水質チェック用?それとも誰かが勝手に?

何を食べてんだろうな?

外来魚の放流ダメ絶対。

食料危機用に利用出来ないか?

コオロギよりは、、、。

問題だらけだぜ、岸田さん!?

休日を楽しめる未来。安心して水を使える未来。虫を食べなくていい未来。どれもこれも、努力なしでは守れないよね。

まったくだぜ。明日にでも退陣させないと国民がまた一人、、自ら命を絶つ今は、止まらんよ。

「生活=政治」はどうしようもない現実だね。目を逸らしちゃダメさ。
こんな美しい風景を、今後もずっと見たいからね。行動するさv

広い公園に、、寂しそうだな。桜か?だけどしっかりと立ってるぜ。

寒い冬を乗り越えて、春には私達に希望を与えてくれるよきっと(^^♪

俺も頑張るぜ。打倒キシダ!打倒財務省!!目指すは民の幸せだ(^^v

純粋でいいな~(^^♪