政府は新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、2021年度(令和3年度)の住民税均等割が非課税の世帯や2021年1月以降に収入が減少して住民税非課税相当の収入になった世帯(家計急変世帯)に対し、1世帯あたり10万円の臨時特別給付金を支給する。給付金の支給時期は市町村により異なる。また、家計急変世帯は受給するための手続きが必要になる。
出典:BCN MediaPortal
(中略)
なお、新型コロナの影響ではない収入減少で給付を申請した場合は、不正受給(詐欺罪)に問われる場合がある。また、臨時特例給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」には注意しよう。
また出て来たよ。
新たなる「特別給付金支給」という名の国民選別が。
ホント、相変わらずの「国民分断作戦」だよね。
日本人同士を憎み合わせたい輩が頑張ってるね。
今度こそは「前回スルーされた人」に?
なんて淡い希望は、あっさり打ち砕かれましたとさ。
助けて貰える人は、永遠に、何度でも助けて貰えて。
もう、抜けられないよね。美味し過ぎて。
つくづく思うんだけどさ。
貰える側の人って時間があるでしょ?
だから、権利の主張にもしっかり時間をかけれるんだよね。
主張や情報の拡散だって、毎日しっかり働いてる人には
なかなか厳しいよね。自分の時間さえ捻出が難しいのに。
しかも、声が大きいからね。。
団結力も凄まじい。。
【長田区役所襲撃事件】って知ってる?
ああ。。今、大問題になってる「外国人への生活保護支給」
問題の発端って言われてる事件ね。
日本人には驚きの事件だよね。。
結局、政治家って立派そうに見えても、結局は人だからね。
大きな声や大人数での脅しには弱いんだよ。
実際、暴力を受けたしね。
なるほど。毎回搾り取られる側の人って、そういうこと、出来ないよね。
日本人には「恥」という概念があるからね。。
そうだね。でも、大人しく黙っていれば、今後もずうっと。
このままなんだよ。
脅しや暴力は良くないけれど、団結して声を上げ続けていけば、
きっと変わるよね。
そうなのですよ。
相変わらず「給付金」という言葉を聞くたび不愉快になるわたくし。
今日も引用したニュースを見て、元気がなくなりました。。
記事の最後に「新型コロナの影響ではない収入減少で給付を申請した場合は、不正受給(詐欺罪)に問われる場合がある。」ってありますけど!
コロナ禍で多くの業種が休業していた間もずうっと。公休以外の休み無しで働いていた私。
昇給も賞与も無くとも、勤務時間は増えましたから(残業で)ね、前年よりもほんの数万程度、年収アップでしたから!
勿論今回もまた、見事に対象外です。
こんなことなら、(感染リスクの高い小売業を理由に)退職すれば良かったのかしら?なんて考えちゃいますよ、こんな愚策ばかりじゃね。。
ま、自己都合離職だから、3か月程度は無収入になっちゃいますけど。実家暮らしだったらやったかも(笑)
それにしても。「新型コロナの影響ではない収入減少」ってどうやって判断するんでしょうね?
またこういう条件ばかりですね。子供には、子供というだけで一人10万なのにね。。
いつも拝見している三橋貴明さんのブログ。
1/18の記事「全ての国民を救え!連携して立ち向かえ」に激しく同意しました。
記事の一部のみ共有させて頂いております。
是非、全文、、いえ、可能であれば全記事、読んで欲しいものです(^^)
国民国家である以上、負け組、敗者に「それは君の自己責任」「全ての国民は救えない。救う国民を選ぼう」と、自己責任論、国民選別論を押し付けてはなりません。今回、偶々自分は勝ち組になったかも知れませんが、次は分からないのですよ。
三橋貴明ブログ「新世紀のビッグブラザーへ」より
常に「全ての国民を救う」ことこそが、国民国家の本質だと信じているのです。
そして、民主制。我々の日本国における主権は、わずか1億分の1しかない。ひとりひとりが声を上げても、政治は動かせない。
だからこそ、連携しなければならないのです。いかなる形でも構わないので、我々の主権を束ね、政治に突きつけなければ声は届かない。
社会主義化している今の日本に危機感を感じませんか?
頑張ったら報われる社会の方が良いと思いませんか?
私達、一人一人の声は確かに小さい。
ならば、連携して、団結するしかないんですよ。
義務をしっかり果たしているのに、いつもいつも「自己責任論」を押し付けられ選別され差別される。
そのままで平気ですか?
義務を果たしていないのに、常に守られる人の存在が気になりませんか?
あなたにだって、出来ることは、たくさん、あるんですよ(^^)