ホント、ネコ尽くしですね。。
好きな方にはたまらんでしょう(^^)
ミニサイズのケーキ2個、一口サイズのチョコ、ダージリンティーのティーバッグ、陶器のシュガーポット、そしてミニサイズの卓上カレンダーが入って1,500円也。
バッグがね、思ったよりしっかり出来てます。サイズは、正月の福袋シリーズと同じくらいかな。
お弁当とペットボトルがイイ感じで入りますね♪


シュガーポットもネコ尽くしですね。
黒い子猫が可愛いじゃないですか。
5%引きでエスプレッソブレンドが買えたので、一緒にパチリ。こんなサイズです。
一番驚いたのが、チョコレートのセロファン。
ネコの足跡ですよ、、芸が細かいぞカルディさん。

どうも癒しを求めているようです。
こちらもグリーン!
輝いてません!?
エメラルドスプラッシュですね(^^♪
東北民のソウルフード”ずんだ”。
これは団子です。
美味し過ぎてあっという間に消えました(^^;


この方が経営する”花京院市場”でゲットしましたよ(^^♪
あ、経営云々は勿論ウソですけど、、、。
泉中央にある”セルバ”。
なかなか魅力的な商業施設でして。
気が付いたら出来てましたこのお店。地元の食材を多数扱っていて、安心して買えますよ。
製造は大郷町の ”みどり会農産加工(株)” です。
普通サイズの白玉が6個。画像の通り、たっぷりとずんだ餡がのって税別166円。
一人で食べるにちょうどいいサイズですね。他にも小豆餡やクルミ餡もありました。
なんと原材料のうるち米も宮城産なのですよ。
そして、枝豆、砂糖、食塩と、いたってシンプル。
甘味が砂糖だけなので、後味もスッキリです。
これ以外に、大福餅も買いましたが、いつの間にか無くなってました。。
あまりに美味し過ぎてつい、、、。
相変わらず、雪まじりの寒い日でしたが、こんな休日も、なかなかですね(^^♪
さて。2月22日。
世間では「ネコの日~」と賑やかですが。。
「竹島の日」なんですよ。
これ、知っている日本の方、どれだけ居るんでしょうか?
「竹島?それってどこ?」という方も多いでしょうね。
ネットで探せば情報はいろいろ出てきますが、今日はこちらをご紹介。
櫻井よしこさんです。
物腰はとっても柔らかいのに、言うべきことはしっかりと分かり易く主張されていて、気持ちいいですね。
物凄く、勉強されているからこそ、、ですね。
領土問題はとても大事な問題です。
何故なら、目で簡単に見える土地だけの問題ではないからです。
それが島なら、島の周囲にある海域の、海底資源なども絡んでくるんですよ。
国を守ることは大切です。
日本の政治家や官僚に、この「国を守る」という気概が感じられないのは、非常に危険な事。
ならば国民が、しっかりと学び、この問題に取り組んでいかなければならないのです。
(政治家、しっかり仕事しろ!!!)ですね(^^;;
国が(なんとかでも)保たれていればこそなんですよ。。
今まで当たり前だったことが、今日も、当たり前に出来るのは。