「秋は旅人」とはよく言ったものです。
本日は生憎の雨模様ながら、体に纏いつく湿気も無く。
プチ遠出も気分上々でした(^^♪
でも、寒かった!
こちらは西方寺の五重塔。
そうです。本日は定義方面へ行って来ました(^^v
のどかな田園風景(ここも青葉区とは!)をひたすら走ること約40分。
さすが平日、めっちゃ空いてましたね。。


名物の”三角油揚げ”のにおいがたちこめる駐車場に車を停め。
食欲を押し込めて(笑)まずは五重塔へ。
まだ紅葉には早過ぎましたね。緑いっぱいでした。
じっくり見たかったんですけど、、さぶっ!!
水の中は温かいのかなぁ、、まるまる太った鯉もいっぱい!
警戒心ナッシングですね(^^;
『エサくれ!』ってか?
ちなみに、こちらは昨年11月の様子。
紅葉とのコントラストがまた。素敵なんです。
仙台駅からも直通バスが出ていますので、いかがですか?
あ、ちなみに私はシェアカーで行きましたよ。

(たぶん)こちらの名物であろう、巨大団子をまたまたゲット!
ちょうど昼時に行ったので、、買ってすぐに食べましたとも!
でも今回はきちんと写真、撮りました(^^v
大きさの比較をしたかったんですけど、丁度いい比較物が、、、ええい!
シェアカーのハンドルでどうだ!!
、、、です。
何となく、大きさ、分かって貰えるかしら?
団子は、よもぎ、かぼちゃ、そしてシンプルの3種類で、買うとその場で餡をかけて貰えます。
この餡、ミタラシに味噌がミックスされていて、なんとも不思議で懐かしい味なのですよ。
1本は家で食べようと思ったのに、、、気付けばなくなってましたとさ。
さてさて。
久しぶりにストレスフリーの走りを味わえました。
平日休みの、大きなメリットですね、これ。
観光のベストシーズンでは無いと言え、大きな渋滞もなく、スイスイスイスイ♪
ずうっと走っていたくなりました。

シェアカーを利用するようになっての感想ですが。
とにかく、楽!です。
頻度は少ないとは言え、地味に面倒だったオイル交換をはじめとするメンテとか。
洗車とか。空気圧のチェックとか。。
不在時に、こっそり無断駐車されたり、知らないうちに傷を付けられたり、、、というストレスからも解放されます。
私の場合、何故か犬に粗相をされがちでした。勿論、飼い犬ですよ。。
なんと給油や洗車をすると特典を貰えたりもします。
(この特典、人気があるのか、いまだかつて給油も洗車も縁がありません。)
ただし、デメリットもあります。
私の場合は、何と言っても「遠い!」ですね。
一番近いステーションでも歩いて15分程度あります。
真夏や大雨の日とかは、気合が必要です。乗車時には既に汗だくでした。。
ペットの同乗や車内での喫煙は禁止なんですが。
残念ながら、違反者は居るようですね。ドアを開けた瞬間に、臭います。タバコの臭いは、強烈です。
残念ながらシェアカーです。
自分の前に、どんな人が、どんな風に利用していたかなんて知る由もないんですよ。
、、、シェアカーの利用を検討されている方の参考になれば嬉しいです(^^
長年、軽自動車乗りだった私ですが。
最寄りのステーションには無いんですよ、軽自動車。
久しぶりに乗った普通車は怖かったですね~。狭い道を走る時ね。
でもね、新たな発見もありました。
走りが違います。今日、利用したのはコンパクトサイズのハイブリッド車でしたが、とにかく、快適♪
エアコンつけていても、坂道でも、加速がとってもスムーズだし。
さすがはハイブリッドだけあって、かなり走ったのに、ガソリン、1目盛りしか減らず。。
「軽自動車は燃費がいい」なんてよく聞きますけど、嘘だと実感しますね。
660ccの排気量で、1トンもある車体を動かしてるんですから。
燃費がいい訳、ない!
あ、軽自動車を貶めるつもりは全く、ありませんよ(^^;
普通自動車が快適過ぎて、、この後もプチ遠出は続きましたとさ(^^♪
