そりゃ、税収アップするわね。物価が上がってるんだから。。

この記事は約6分で読めます。
ブログ主代理
ブログ主代理

財務省にとってはグッドニュース。多くの国民にとってはバッドニュース。。

6月28日、2022年度の国の税収が前年度より約4兆円増え、71兆円台に達したことがわかった。2021年度の67兆379億円を上回り、3年連続で過去最高を更新。税収が70兆円を超えるのは初めてとなる。

(中略)
厚生労働省の調査によると、2022年度、働き手1人あたりの「名目賃金」は前年比1.9%増えたが、物価の上昇を考慮した「実質賃金」は1.8%減っている。賃金は上昇しているものの、物価の上昇がそれを上回っており、事実上の給料減となっているかたちだ。

出典:FLASH

あ~ホントだね~。良かったね~♪ 昔は”ノーパンし〇ぶしゃぶ”で連日笑い転げて、今はステルス増税でウハウハじゃん。

”ノーパンし〇ぶしゃぶ”とは懐かしい言葉だ。。若い子は?だろうね。。

どんなに高級なスーツ着て、部下を引き連れて歩いていようが、、所詮、一人の人間なんだよね~。庶民と同じ、ただの、人!

食べれば排泄もするしね~。自分が汚したトイレの後始末も出来なさそうだな。。ま、お手伝いさん、居るから関係ないか(*_*)

税収ガッポガッポでも、減税の言葉がさっぱり出てこない不思議。マスコミさん!出番では?

そうね。今迄の[給付金]とかもさ、マスコミが大騒ぎして、支給への流れを作ってた一面、あったよね。なのに、なぜ今は黙秘?

結局、役立たずさんなのね。。

『賃金は上昇しているものの、物価の上昇がそれを上回っており、事実上の給料減となっているかたちだ。』とあるのも不思議。

今夏の賞与upとか、、、ニュースは見たけど。。ホントかね~。大手だけじゃ?

一応、会社としては「過去最高益」出してるけど、うちの店はさっぱりだな。従業員、すっかりやる気無くしてる。。もう何年も、1円たりとも上がってないよ。

でも、アルバイトでさえも、スタート賃金は上がってんだよね。長く在籍してると損なのかも。

今年の新卒君、社員だからってのもあるけど、15万円も貰ってたな。15万もあれば立派な賞与なのに、会社的には「寸志」なんだと。

ずっと居る非正規は当然、賞与なんてナッシングって?

はぁぁ。愚痴になっちゃうけど。20年遅く生まれて来たかった(-_-;)

バブリー世代でも良かったかもね。。何とか逃げ切れた(^^?

一度くらい、社会から必要とされたかったかな。。ちょぴっとでも、モテたかったよ(^^;

、、、分かるよ。氷河期世代はホント、どこまでも不遇(-_-;)

たとえ少しでも賃金上がってるならイイよね~。1円も上がっていない身には堪えるよ、物価上昇。

マスコミもあてにならないし、財務省は減税なんて、、日本が滅びてもやらないだろうから。

そうなると[国債発行]するしかないね、国民救う気があるならやるよね?

殆どの政治家は、「次の選挙で勝つこと」しか頭にないからなぁ。

働かなくても、好待遇が約束されてるからね。議員でさえあれば。

そう言えば。自民の某議員、街頭演説が凄かったよ。。

あ~、A氏ね。知ってるよ。拡声器から声だけ聞こえるから、、不思議に思った人が探したら、物陰にうずくまって喋ってたんだってさ。きちんと市民と向き合うことも出来ないなんて、情けない。

それでも、支持者が居るのがミステリーだよね。どこに魅力を感じてんのさ。

ただの惰性だよ、それ。って言うか、何も考えてない。殆どの人がそうだよ。

『テレビでよく見るから』とか『〇〇さんが薦めるから』とか。。なんで自分の頭で、心で決めないかな?

で、自分の暮らしが苦しくなると『〇〇が悪い…』ですか。。都合良過ぎだな。国民もたいがい。

政治家のレベル=国民のレベルってことね。

国民も賢くなるしかない。国民のことをさっぱり考えていない議員に対しては、こちらも同じことをしていいんじゃないかな。

慈悲などいらないから、選挙では落とすのみだね。

まともな心が残っているなら、国民の思いを真剣に受け止めて、、やり直す筈だよ。

やはり、選挙には行かないとね。行かないのなら、何があっても不平不満を零すなって言いたいわ。

7/30には[仙台市議会議員選挙]があるよ。たかが地方議会の議員、されど、、、だね。

仙台も、問題山積みだもんね。。財政状況もかなり厳しいようで(-_-;)

地方は貨幣を創れない。でも、政府には出来る。ここだよ!

まずは正しい貨幣観を持つ地方議員を選ぶ。そして、国へもしっかり働きかけて貰う。これね。

一人でも多く、[正しい貨幣観を持つ議員]を選ばないといけないね。

これこそまさに、私達の仕事なんだね。、、、で?プッシュはやはり、、いのさん

とーぜん!まず、「参政党」所属って所がイイね。そして、彼もまた”三橋貴明”さんの講演会などでしっかり勉強している[正しい貨幣観の持ち主]なのさ。

なにより「国民の幸せ」を目指しているのが三橋さんなんだよね。尊敬します(^^)

いのさんのプロフや活動記録とかも見れるのが”選挙ドットコム|日本最大の選挙・政治情報サイト ”なんだよ。特に、ブログは要チェックだよん♪

私達と同年代ってのも、なんか、イイよね(^^♪

泉中央駅前にも、週に2回ほど本人が来て、街行く人に挨拶してるんだよ(^^♪