
いよいよね!

いよいよだね(^^♪
【宮城】仙台市議選(定数55)は21日、告示される。76人が立候補を準備しており、候補者数は現在の定数となった2011年以降、最多となりそう。
(中略)
選挙区別で立候補を準備するのは、青葉21人(定数15人)、宮城野14人(同10人)、若林10人(同7人)、太白16人(同12人)、泉15人(同11人)。いずれも選挙戦となる見込みだ。
出典:朝日新聞デジタル


我が区・泉区は定数11に対して15人が立候補予定ね。

ふふ。4月からのお手伝い、長かった?

そうね。あの頃は長く感じたけど、あっという間だったね。我ながらよくやったと思うよ(^^;

どんな感じだったのさ?

私がやったのは「辻立ち」と「ポスティング」と、「ブログの執筆」がメインだったね。あとはちょこちょこと。

ポスティングか~。あれ、相当体にこたえたでしょ?経験あるよ~(^^;

そうね。いざ自分がやると、大変さがよく分かった。。「足が棒になる」ってのもね。

新しいマンションとかって「ポス禁止」が多いもんね。

入口に書いてあると寧ろ楽だったよ。EV無し、集合ポスト無しの4階建てはきつかった(*_*)

個別にポスか。。4階まで階段登って、、、ポストに「お断り」あると凹むな確かに。。

いろいろあったけど、ポスの後のご飯が美味し過ぎて太ったことが地味に辛かったかも。。

、、、食べ過ぎたのか。。

、、以後、気を付けます(-_-;)

で、辻立ちは?

辻立ちは今日の朝で一先ず終わり。交差点に立って、歩行者などに手を振るだけなんだけど、これも老体にはなかなか、、。

、、分かる気がする。。二の腕がヤバかったのね。

たま~に罵声が飛んで来ることがあって、、心折れそうにもなったけどさ。。

さすがに罵声はどうなんだろう?

でもね。それ以上に温かい声をかけて頂いたり、応援して下さる方もいらしたし(^^ やって良かったよ!

泉中央ね?

仕事帰りに何度か紫山にも行ったv

場所が違うと何か違ったり?

どちらかと言うと。泉中央は「クール」な人が多いね(^^; 私が応援してる人の地元はかなり熱いようだよ。

ま、そりゃそうだ。

雨天時や太陽ギラギラの日は正直かなりしんどかったけど!やって悔いは無かったさ(^^♪

、、、でも、本音としては辛いのもあったよね(^^?

、、、まあね。応援してる人のブログも書いてるけど、それだね。その人目線で書くのが難しかったよ。

このブログみたいに好き勝手は書けないし~(^^?

その人に苦情が行かないように、、言葉遣いとかはかなり気を付けました(^^;

選挙って言うと「演説」くらいしかイメージがなかったけど。陰ではかなりのことをやってるんだね。。お疲れ~。

この歳にして、いろいろ学ばせて貰ったよ。辻立ち中に何度も声援を送ってくれた高校生がいてさ、嬉しかったね。

高校生の頃は政治なんぞに全く興味無かったなぁ(^^; 立派な子だね。

そんな子達がこれから入っていく「社会」を、まともにしなきゃ申し訳ないって思うでしょう?大人として。

ま、少なくとも第二の[就職氷河期世代]は生み出したくないよね。。

私達だって、何も無ければあと暫くはこの国に居るんだし。無関心ではいられないよね。

そうね。さて。『誰に入れっかな~』、、、なあなた!

立候補(予定)者のプロフなどが効率的に見れるサイト、ありますよ!

それは『選挙ドットコム』です。投票前に是非参考にして下さいね(^^

「テレビでよく見るから」とか「〇〇党だから」とか「顔が可愛いから♡」とかじゃなく。

あなた自身がしっかり知り、学び、判断して。選んで下さいね。まずはあなたの為にv

ちなみに。当ブログが推しているのは勿論。オレンジ色がイメージカラーのあの政党です(^^♪
