
脳細胞がミルクがゆに変化しつつあるよ。。
宮城県内は5日も厳しい暑さが続きました。仙台では35度以上の猛暑日の日数が観測史上最も多くなりました。
出典:東北放送
(中略)
今年の猛暑日の日数は合わせて6日となり、2015年と去年の5日を超えて観測史上最も多くなりました。

ああ。東北でも比較的涼しい仙台でこれだ。8/5時点で猛暑日が6日( ゚Д゚)

水分も塩分も食事にも気を付けてんだけどね。後は睡眠も。電気代を気にしてらんなくて、もう、毎晩エアコンつけっ放し!

扇風機ごときじゃどうにもならんもんね。私も命重視で、つけっ放し。。

あっちこっちでセミが力尽きてるよ。それと、やはりパリピも増えてる!

ああ。。パリピって夏が好きそうだもんね。

暑くてたまらないから、早朝に店の駐車場のゴミ拾いしてんだけど。マクドやコンビニの食べ散らかしが大量だ!

ああ。。パリピって想像力が欠如してるもんね。自分が捨てたゴミの、その後なんて考えもしないのさ。

空き缶かと思えば飲み残しが入ってるしタバコの吸い殻はどっさりまとめて捨てられてるし(+_+)

盆休み中はきっと、花火の残骸とか、、ありそうね。

納豆巻き?がそのまま落ちてて、大変だったよ。地面にくっついてさ。

盆暮れは迷惑駐車も増えるよね~(^^;

うちは年中無休だから、普通に仕事行って、たま~に体調不良とかで早く帰ってくると、、迷惑駐車が!

隣人関係だったりするんだよね~。生活パターン把握してるんだな(^^; 暇なんだろね。。

こういうストレスも加わって疲労が(*_*;

ま。ゆっくり風呂にでも入ってさ(^^

なに!風呂だとぅ!?

どどうしたのさ?

暑すぎて風呂なんて無理だぞ!、、、いや、暑い夏こそ入るべきとは思うが、、頭では分かってるが(*_*;

じゃ、露天風呂にでも? 露天ならのぼせなくて良くね?

いやダメだ!LGBT問題のせいで、もはや公共の風呂なんて、、、行けんがな。

ああ、、確かにそうね。。

個室トイレの壁に穴開けて覗き、、とかって話題をよく聞くようになったしさ。

、、、そんなにしてまで見たいんだろうか?好みの女性ばかり居る訳でもないだろ!

可愛い子を期待して覗いたら屈強な男性(女性と言い張る)で、返り討ちにあったりしてね(^^♪

女性用トイレ内で、男(自称・女)同士のガチバトルとか、、、勘弁だよね(^^;

風呂の話に戻るけど! 見てよこれ。今月のガス料金に嬉しいビックリ!



あらま~。1,510円とは、、お安いことで。5㎥×30円=150円の値引きが入ってんのね。

値引きが無くとも2千円切ってるでしょ。今年、いかにガスを使ってないかが分かるわ。

都市ガスって時点でお得だしね。で、毎日シャワーなの?

シャワーのお湯も温くしてるし、料理も控えてる。それも理由かと。

ああ~。料理は拷問だね。夏のキッチンの暑さときたら。。

なるべく電子レンジで済ませてるよ。

確か、電気代も値引き入ってるよね。エアコン使ってる割には、、だよ。


これは昨年10月の記事だけど、、負担軽減策は今年9月までの予定なんだよね~。
政府の総合経済対策により、標準家庭のエネルギー関連の支出は来年1月以降、月5000円程度減る見通しだ。負担軽減策は9月までの実施が予定されている。
出典:読売新聞オンライン

コストプッシュ型インフレは現在も着々と進行しているし、賃上げなんてさ~っぱりだし!

9月までなんてショボいこと言ってないで、今後も継続したまえよ、岸田さん!

継続もいいけど、、やっぱ減税なんだよね~。そんで国債発行して国民全員を救う!これしかないでしょ。

日本ってさ、資源は乏しいかもだけど。人的資源はかなりあるんだからさ。政府が正しいことをやればまた甦るんだよね~。

そうだね。今は自虐史観を植え付けられ洗脳され、、一時的にやる気を失ってるだけで(^^♪

日本人の底力は凄いもんね(^^♪

取り戻さないとね(^^

そういうことさ!

結局。しっかり食べてしっかり休む、、ってことか。

そ。そして、食べるならやっぱ。体にいいもの、、だね(^^v

