
うわあ、急に真冬モードだよ。足が凍ってる。。

ま、これが冬ってもんだけどね。でも!地震の被災地ではもっと辛いぞ。

昨日から更に雪の勢いが増してるらしい。これ以上、苦しめないで欲しいよ、雪め。。

碌に休息も取れずに救出作業など、されている方にも頭が下がるね。。

頭が下がると言えばさ。このニュースに感動だ。
(台北中央社)石川県能登地方を震源とする地震の発生を受け、呉釗燮(ごしょうしょう)外交部長(外相)は4日、記者会見を開き、外交部(外務省)として政府を代表し、被災地支援のため6000万円を寄付すると発表した。資金は日本政府の救援や復興作業を支援するために使われる。呉氏は日本語で「ニッポン頑張って」とエールを送った。
出典:フォーカス台湾

見たよ泣いたよ。台湾の皆さんの優しさ、真心、、。なんというか、言葉ではとてもいい表せない。

東日本大震災時にも、信じられないほど巨額の支援金を送ってくださったんだよね。


知ってるよ!なななんと!
米国に次ぐ額だったんだよ(詳細は[nippon.com]HPを見てね)。

そうなのよ。比較するのもなんだけど、、、米国とほぼ同じ額って、、、なんなのさ!!って叫ぶほど凄いね。経済規模、全然違うこと考えたら、、、(T_T)

私達のおじいちゃん、おばあちゃんの行いに対する「恩」を。今でも覚えていてくれるんだね。なんて素晴らしいことだ。

同じようなことをしたというのに、「恩」ではなく「恨」を返してくるどっかの国とはえらい違いだよね。遺伝子レベルで違うってことか。

今回の能登半島地震にも早速、救助隊の準備をしてくれたというのに。。

大震災時と同じ対応を、、、岸田政権もまた(-_-;) なんて恥ずかしいんだ。
最大震度7を観測した能登半島地震を巡り、台湾が現地に向けて準備していた救助隊の待機を解除した措置について、SNS(交流サイト)で波紋が広がっている。台湾メディアによれば、台湾側が確認したところ、日本側に支援のニーズがなかったためだという。
出典:産経新聞
(中略)
今回の日本政府の対応については、作家でジャーナリストの門田隆将氏もXで「1人でも〝命を救うために〟なぜ日本は受け入れないのか。岸田首相と上川陽子外相は日台の友好が深まることがそんなに嫌なのか」と疑問視した。京大大学院教授の藤井聡元内閣官房参与もXに「救援隊が足りているとは思えないが、岸田内閣は何かに配慮したのでしょうか」と投稿した。

いろいろ言い訳してっけど。門田さん、藤井さんの仰ることが正解なんだろうね。またしても忖度。

岸田派(宏池会)のパーティって中〇人が多いんだよね~。キックバックを今後も貰う為には忖度するしかないのね~?

吹雪の中、必死で耐えてる被災者(自国民)そっちのけかよ。

こんな政権でも、民意によるものなんだよね。悔しいけど。私は支持なんてしてないぞ!!!

台湾の皆様には顔向け出来ない。。恥ずかしい。。私も支持してない!

、、、更にこんなニュース。。恥ずかしいけど多くの人に知って欲しいから紹介。
上川外相は、ウクライナの首都キーウを訪問し、ゼレンスキー大統領と会談したが、これに先立つ共同発表は空襲警報を受け、急きょ地下のシェルターで行われた。
上川外相は、配管がむき出しになった地下のシェルターで、クレバ外相との記者発表に臨み、ドローンなどの無人機を検知するシステムの供与など、新たにおよそ53億円を拠出する方針を伝えた。
出典:FNNプライムオンライン

お~お。被災者含め自国民がこんなに苦しんでいる時にまたですかい。アメ様からの指示すかね?

自分達はなんの努力もせずに「おかわり」ばっかね~。相変わらず体格も血色もイイね、元喜劇役者さん!

あの~。日本、正月早々こんな目に遭って(遭わされて?)ますけど?今までたっぷりあげたもの、少しくらい、お気持ちだけでもいいですから、返そうとか、、、?

あなた方が利用している、苦しむ民衆からの支援は、勿論、要りませんけどね。

こういう【今だけカネだけ自分だけ教】信者には、台湾の皆様の心など、到底、理解出来ないんだろうね。

、、、助け合う心って、、尊いね。受けた「恩」をどんな時でも、死ぬまでずっと、、忘れずにいたいし、何倍にでもして返したいよ。

そして、一人でも多くの人に、伝えて遺していきたいね。

台湾の皆さん。いつもどんな時でも。日本を想って下さって、、、本当にありがとうございます(^^

死ぬまでに絶対に行きたいんだよね、台湾へ(^^

ふふふ(^^ そうね!そして。良いことをたくさんして、私達に宝を遺して下さった、先人達への感謝も忘れないぞv

そうだねv 私達も、しっかり遺していこう。子孫たちへ(^^