
節約の為に100均にはよく行くんだが、お得感が薄くなってきたぜ。
そうよねー、100均だと中途半端な金額設定に出来なさそうだし、150円で売ってくれると有難いのに200円、、ってね。。


100円で買えてた物がある日突然200円とか、物によっては300円とかになってんの。かなしー。
100均に限らず。値段は同じでも明らかに軽くなってたりで、、またまたかなしー。


100均でもさ、最近よく「日本製」を見かける。ビミョーな気持になるよ。
チャイナ製とかが200円なのに、、、そういう意味でも「安い国」になっちゃったのかなぁ。


そこで働く日本人の給料がきちんと上がってるなら良いんだけどねぇ?
、、、うちは雀の涙程度の昇給だよ。


同じく。仕事は明らかに増えてるし、求められることも多くなってるし。で、残業はするなと言われるし。。
何も変わらないとは分かっていても。愚痴ってしまうよね。


そんな時にこんな記事を見て、腸煮えくり返りそうになった。
岸田首相「効果出てきている」 賃上げ・定額減税に自信
出典:毎日新聞

自信?どっからその自信が?怒るより呆れるな。


「5月使用分で一旦終了した電気・ガス代補助を8月使用分から3カ月間限定で再開すると発表した。」と締めくくられてるんだけど、笑うしかないねホント。
またもや目の前にニンジンぶら下げおってからに!選挙対策ね!あからさまだこと!


このしょぼい「減税」自体が支持率回復の為って見え見えじゃんさ。
給与明細にわざわざ「定額減税額〇〇円」って書かれててムカついたよ。これで自信持たれちゃった?なんだろうこの「半端なく見下された感」は。


年収200万程度で、いろいろ諦めながら生活してる人ってホント報われないね。この政権の最大の被害者かも。
非課税世帯とかを相変わらず優遇することで、この層の票をゲットしつつ、国民同士の分断を作り、、、ホント。えげつないわ。


【いともたやすく行われるえげつない行為】って奴よ。
はっ!岸田さんってスタンド使いだったんか?


はははははh。、、、あーでも。自国民をこれだけ冷遇できる能力はしゅごい か も
ジョジョにやっつけて貰わないと!


漫画の世界ならそうなるけど、、残念ながら現実世界では、、、。
そーよねー。「誰かが何とかしてくれる」わけ、ないよね。


そう。皆が皆、他力本願で居る限り、変わらないよ。でもさ。
既に立ち上がって行動を起こしている人は居るもんね。


そ。国相手に個人の力はあまりにも弱い。でも?
数では圧倒してるよね。そこを最大限生かさないと、か。


自分は勿論。一人でも多くの幸せを、一人でも多くが願って行動を起こせば、変わるよ。
そうね。それをさせない為の「分断工作」攻撃だもんね。それに乗っちゃぁ危ない危ない。


7月には都知事選があるね。日本人ファースト。日本人の幸せを最優先してる人を選ぶことで、流れを変えたいよね。
メディアゴリ押しの2人とおまけでの泥仕合になってるようね。なんか、みっともないと言いますか。。


そんな泥仕合を歯牙にもかけず。都民そして国民ファーストを貫いてる人、居るからね。
大手メディアさんは相変わらず、ほぼスルーしてるけど。確実に居るね。


個人的には。田母神さんと桜井さんコンビに都政をお任せしたいなぁ。夢のようね。
投票出来ないのが残念で仕方ない。。


ならば。遠くからでも出来ることをやるだけね。
そうね。今の時代だからこそ出来ることもある!どんどん拡散しようv


行動しようv