デス・ノートに名前書いてやりたい人がまた一人。。
必殺仕事人が居たらなぁ。
そりゃ、SNSで批判が殺到すんのも当然だろ。SNSの意見、真っ当だよね。なんで弾圧しようとすんのか不思議だよ。
一方通行の情報を頑なに信じ、鵜呑みにし続ける「テレビ信者」よりよっぽど、、じゃね?
元厚労相サマ視点では、私も「低収入じゃない」のねー。200万以下ですが何か?
氷河期の非正規労働者なんて、大体こんなもんだろ?時給が良くても250万くらいか?
年収200万から、いろんなもの取られー。そっから医療費やら家賃やらー。勿論、給付金などナッシングだよー?
ナマポや「実は資産たっぷり」な非課税世帯の方がよっぽどじゃねぇのか?しかも給付金てんこ盛り♪
老後を考えれば投資とか副業とか、せざるを得ないよね。しなきゃ、貯蓄もいずれゼロになるし。
でもよー、僅かとは言え資産があると、また課税の対象にされそうだしな。ナマポ最強じゃね?
老後を考えて日々節約しながら生きるより、毎月、パーッと使って楽しく生きる方が幸せかもって思えてくるよね。
10万そこそこの所得じゃ「パーッと」は無理だろ。
、、、そうでしたね。
あーあ。キリギリス見るたび殺意が湧くの、やべぇよなー。
はははー。無益な殺生はやめたまえよ。
アリも嫌だけどなー。
、、でさ。日本の国会議員の報酬について調べてみたらなんと!
詳しくは下のリンクをクリックな。
はー。世界第三位なんすねー。これはこれは。
「調査時期(2019年)は1ドル=110円であることから同水準で算出しています。」だそうだ。
年収200万円が低収入じゃないって、、、年間報酬3千万以上の方から言われましてもー。
いつも比較するアメ様の議員より上なんですねー。これはまたまた。
「シンガポールの議員なんてもっと貰ってるもん!!」とか言いそうだなぁ。
あさまし過ぎて情けないのう。
それ!国のデータがこれだぞ。
「中央値は405万円であり、平均所得金額(524万2千円)以下の割合は62.2%と、、」だとさ。
資料のリンクはコレね→【2023年国民生活基礎調査の概況】
おやおや。中央値が405万円ねぇ。これより遥かに低い年間所得200万が、「低収入ではない」とは。
これが元厚労相の発言とは、、、。
①ただのウマシカ
②分かってるけど知らないふり
のどっちだろうな~?
、、、、、そりゃぁ。。
元厚労相ともあろうお方が①の筈ないしな(^^;
カネも地位も欲しい。でも責任は取りたくない。ずうっと先生と呼ばれたい。。『ええい。知らんぷりしちゃえ~!』だろ?
『だって僕ちゃん、国民から(きっと)選ばれた議員だしー。文句あるなら選んだアホに言えよ!』ってか?
その選挙自体、ツッコミどころ満載なんだがな。
こういうク〇を選んだ方も問題ありだけど。「問題あり」へと洗脳された国民が多いのも事実なんだなぁ。
大事なのはこれからだからね。目覚めて貰わないとだ。一人でも多くの日本人に。
何度でもずっと。問題提起して拡散し続けるか。
諦めたらそこで終わるからね。
そうだなv