

遊歩道沿いの紅葉も見頃です。
今年は「紅」が際立ってるような、、?
でも、まだ緑色の所もあったりで。
グラデーションが楽しいですね。
”中央記念館”のモミジは見頃を過ぎ、かなり散っていましたが、、、どうですかこの「紅」
これが生命の色なんですよね。。


久しぶりの訪問となりました。
”岩切城址”
前回は駐車してすぐでしたが。。
さすがに今日はきつかった(^^;
車道沿いに狭いながらも歩道はあるんですが、そこにたっぷり落ち葉が積もり、、、。
スニーカーの中に容赦なく入ってくる落葉との、、格闘でした。


でもね。
そんな疲れ、美しい光景が吹き飛ばしてくれましたよ(^^♪
今年も無事、この子達に会えました。
感謝ですね(^^
傾き始めた西日を受けて、、、なんですかこの輝き!
この光の中を、ずうっと旅したいなぁ(^^


この”岩切城址”は桜の名所でもあります。
3台程度駐車出来そうなスペースはありますが、春の花見シーズン(の土日?)は閉鎖されてしまうんですよ。。
平日でも、タイミングが合わないと停めれません。
狭い片側1車線の道なので、路駐ダメ絶対です!
”中央記念館”からはさほど遠くないので、そこから歩くのがベターかな?

さて。晩秋の午後はあっという間です。
もっともっと歩きたいんですけどね。。
この後は”中央記念館”付近を散策。
さすが平日、他に数人しか居ませんでしたとさ。
続きはまた後日(^^♪
ああ。。せめてもう一日。。
晴れの日と休日が合えばいいなぁ。
(雪の降る)冬なんて、、来なくていいのに(^^;;

