何だか久しぶりに会えて不思議な気分です。
冬の空。
青く、どこまでも青く。
澄み切ってますなぁ。
すっかり葉を落とした木との対比がまた、素敵。
ここは”宮城県民の森”ではなく(^^;
”泉中央にある”七北田公園”です。


地下鉄南北線の泉中央駅からすぐの立地。
広いながらも、てくてく歩けば1周しても1時間かかるかどうか、、ですね。
ちょっとした運動にちょうどいいサイズの公園かな?
地下鉄の始発駅だけあって、近隣にはマンションがたくさん。
エキチカなんですが、駐車場もあるのですよ。


緑化ホール付近にはビオラがたっぷり。
植え付けられたばかりかな?少し元気が無かったですね。。
奥に見える白い波打った感じの屋根は、”ユアテックスタジアム”
”ベガルタ仙台”のホームグラウンドなのです。
おや?ちょうど地下鉄の姿が、、。
冬至目前でも、風の穏やかな昼は、晴れれば暖かなもので。
寒い自宅にいると感覚が鈍ります(^^;;
ダウンジャケット着て行ったら汗、かきました。。
保育園児達が元気一杯走っている姿に、、ほっこり。
でも、みんなマスクなのね、、(^^;
この子達、同年代の子達の、はしゃいでる顔とか、、知らないままに、、、大人になるんでしょうか。。


ベンチでは男性と猫が、まったりしていました。
さすがジャズの街(←勝手に命名)・仙台。
隣に座ってギターなんて、、いいですな。
私、弾けませんけど(^^;;
日向ぼっこしている猫は、何を思う?
『今日も、おじいさん元気そうだニャー』かな。

この公園から泉中央駅へ向かう細い道沿いには”アドゥマン”という、お洒落なパン屋さんがありますよ(^^♪
地元民の間でもなかなか人気です。
お店はあまり広くないので、大勢向きではないかな?
このお店の前に通っている歩道は、地震の影響なのか、、かなり凸凹しています。
ベビーカーとか押していくのはちょっと危ないかな、、。
暗い時間帯はライト持参だと安心かと思います。
そして現在、この”七北田公園”では、今年もまた。
「イルミネーション&キャンドルナイト」が開催されているようです。
今日も入れてあと5日間ですね。。
一度は見に行きたいのですが、、なんでまた、こんなに寒いのでしょう。。
休日(当然、翌日は仕事)の夕方に、(外よりは)暖かい部屋から出かけるのには、、根性が必要なのですよ、、(^^;;
仕事帰りにそのまま直行するしかないか、、?

駐車場からすぐですので、車で行けばそんなに寒くないかもですよ。
今年もあと少しです。
2022年の思い出作りに是非(^^♪

