「あけおめ」言ったばかりなのに、もう2月も終わりなんですね。
陽射しも強くなり、夕方も明るくなりで(^^
いくつになっても、春の訪れは嬉しいものです。
薄暗い我が部屋はまだまだ冬、、。
ということで。
今日も出かけました。青空の下!
久しぶりの”七北田公園”



この陽気で、平日でも人出はそこそこ。
近隣の保育園児達も嬉しそう。
枝垂れ柳もあれば竹林もあるんですよ、ここ。
青空に映えてますね(^^♪

遠くの山々まで、はっきり。
山はもう暫く、雪化粧のままかな。
この乾いた暖かい空気、たまりません(^^


”ペネロープ”というお名前だそうです。
「夫の帰りを待ちわびる姿」と言うことですが、、。
『今日の晩御飯、何にしましょうかね~?』
、、ってセリフしか湧いてこない私。。
”ユリノキ”の実は、いつ見ても可愛いですね。
割と低い所にあったので、花も是非間近で見たいものです。

さて。ここまで来たからには、ただでは帰りませんよ(^^♪
今日は何と火曜日だったんですね。シフトで働いてると、感覚が鈍ってしまうのです。
セルバでは「火曜朝市」やってました。
どうりで混んでた訳だ。。
”ルピシア”と”喜久水庵”の記事を引用です。
”食彩館”すべての店で独自の特典ありですよ。
開店から12時までの2時間のみです。
春を先取りしたスイーツ満載で見るだけでも満足?
いえいえ、そんな訳無いですね。。

本日ゲットしたのはカルディの”お餅が入ったさくら最中”
桜色の、一口サイズの最中なんです。
最中はあまり好きでなかったのに、何度もリピートしてます。。
一口サイズなのでね。
イイんですよ。職場には弁当持参してるんですが。
弁当の後に一口だけ甘味が欲しい時にね。
一口サイズとは言え、1個(標準16g)当たり53キロカロリーありますので、食べ過ぎには注意ですよ(^^;
「株式会社もへじ」さんの商品です。


最後に、我が家の観葉君の近影を。
どうにかこうにか、寒さに耐え抜いてくれてます。
ありがたいものですね。
朝のかろうじて光が入る時間に撮りました。
冬はほぼ休眠しているとは言え、生き物ですし。
水遣りには注意しましたよ。
あと、寒過ぎる時の防寒もね。

サンスベリアの”ミカド”様は、葉が長すぎて根元のみ撮りましたが、元気そうです。
来月の今頃は、、とか想像すると楽しみです(^^♪
ま。あとは、一日も早く。
「消費すると罰金取られる状態」から脱したいですね。
真に国民の幸せを考えられるリーダーを、しっかり選んでいかなきゃです。
たまたま訪問下さったあなた。
当ブログ、雑記カテが熱く?暗いですが(^^;
宜しければ読んで下さいね。
同調でも反発でも構いません。
何かを感じ、そこから広げていって頂ければ幸いです。
