2023-06

政治とか経済とか

「LGBT]問題は、やっぱり、「目くらまし」なのかねぇ?

いや~、まいったぜ。街を歩いてたら、レインボーカラーの服着た外人さんが居たぞ。。 多くの日本人がさ、コロナって単語に、いい加減飽きて来たもんだから、今度は「LGBT」なのかな? 勝手にやっててくれだ。 国家を巻き込む...
おすすめ

「備えあれば憂いなし」ですね。【宮城県沖地震】からなんと45年!

ブログ主代理 あれからなんと45年とな。早いのう。。 お婆さんみたいな言い方だな(^^ 年齢詐称でもしてるんかい? 設定ではキミも同年代だよ(^^♪ 宮城県沖地震を忘れはしまい! あ~、俺、三歳くらいだったか...
音楽

聞かせてよ。「増税」とかの「騒音」じゃなく。「国債発行」という癒しの音を。

雨の休日出勤で塞いでた気分がほっこりしたぜ(^^♪ 「カエルの声に毎日癒されています」鳴き声NG貼り紙に対抗? 農家への感謝伝えたキャンパーの思い 「田んぼの持ち主様へ カエルの声が心地よく、毎日癒されています」。農家へ...
おすすめ

堂々とした質問者。しどろもどろの回答者。国を本当の意味で守れるのは?

ブログ主代理 昨日さ、スーパーでレジ待ちしてたの。並んでたレジが遅くて、隣へ移るか悩んでさ、ふと後ろを見たらぞっとした。。 なになに?お金が無いことに気付いたとか? 、、、ははは。違うよ。真後ろにピッタリと、、中年くら...
政治とか経済とか

「改正入管法」やっとこさ成立!「国会」で暴れたのは誰かな~?

ふう。ようやく成立したね。いいニュースだわw 改正入管法が成立 強制送還・難民申請ルール見直し現在の出入国管理・難民認定法は、難民申請すると、申請期間中は送還が停止される。このため、申請を繰り返すことで送還を逃れるケースが指摘...
政治とか経済とか

「蛙」の鳴き声さえも「騒音」になる社会とは…。

時代は変わったよな。このニュース見て驚いたわ。 カエルの鳴き声の「騒音対策」を田んぼの持ち主に求める貼り紙がSNSで話題になりました。田舎で暮らす人の中には、カエルの鳴き声に悩んでいる人も少なくないようです。(中略)今回のツイ...
漫画・アニメ

政治家や官僚さんにこそ読んで欲しいけどね。【銀河英雄伝説】という名作を。

ブログ主代理 さあて今日は! 久々の「アニメ」カテだ。 お!アニメも漫画も大好物だぜ。、、で?ジョジョか? ふふふ。今日は【銀英伝】さ。なんたって、私が政治に興味を持つようになったきっかけだからね。 登場人物...
おすすめ

つまりそれは。「国民から信用されていない」ということでは?

ブログ主代理 久しぶりにダークな話題だ! 政府からの給付金を受け取るための預貯金口座を、マイナンバーとひもづける公金受取口座の登録制度で、本人でない家族名義の口座が多数登録されていることが分かった。複数の政府関係者が明らかにした...